top of page


2023年12月号 令和5年第3回定例会報告 (9.7 ~ 12.18)本会義で黒岩知事に代表質問
11 月 29 日、本会議において立憲民主党・かながわクラブ議員団を代表して黒岩知事、教育長、警察本部長に 代表質問を行いました。 以上の代表質問について、1県民の理解と協力を一層得られるよう周知や説明を積極的に進め、2各施策が県民の「生活環境の改善」と「安全・安心の向上」...
2023年12月13日
閲覧数:41回
0件のコメント


2023年11月号 第回県議会定例会 共生社会推進特別委員会で質問
7月に続き10月3日、共生社会推進特別委員会が開催されました。議案は4項目です。 ① 当事者目線の障害福祉について ② 高齢者支援・認知症施策・ケアラーへの支援の推進について ③ 人権教育の推進について ④ 部活動の地域移行について...
2023年11月6日
閲覧数:46回
0件のコメント


2023年10月号 関東大震災100年に寄せて
大正 12 年(1923 年)9 月 1 日午前 11 時 58 分関東地方で、マグニチュード(M)7.9 の巨大地震が起きました。 今年は 100 年の節目の年です。 死者・行方不明者は 10 万 5 千人あまり。その 9...
2023年10月6日
閲覧数:75回
0件のコメント


2023年9月号 第二回県議会定例会ー会派を代表して討論を行いました
定県第53号議案 令和5度一般会計補正予算案(第2号)等について、所管常任委員会における審査結果を踏まえ、以下討論しました。 6月補正予算全般について 1 県税収入は本県の財政運営における基盤の財源であることから、引き続き、税収動向に ついてしっかりと注視していただきたい...
2023年9月14日
閲覧数:48回
0件のコメント


2023年8月号 共生社会推進特別委員会で議論
7 月 3 日、共生社会推進特別委員会が開催されました。 令和 5 年 4 月1日「神奈川県当事者目線の障害者推進条例~ともに生きる社会を目指して~」が施行 されました。 市川さとしは、神奈川県当事者目線の障害福祉推進条例について、「障害者支援の取り組み」・「神奈川...
2023年8月6日
閲覧数:17回
0件のコメント


屏風ヶ浦地区ペタンク大会!
7月23日、屛風浦小学校にて、ペタンク大会が4年ぶりに行われました。久々の開催で多くの地域の方々が参加されており、賑わっておりました。 【開会式で、皆様にご挨拶させて頂きました。】 【地域の方と一緒にゲームに参加】
2023年7月24日
閲覧数:24回
0件のコメント


洋光台6丁目南自治会と峰洋自治会合同の夏祭りにお邪魔しました。
暑中お見舞い申し上げます 市川さとし事務所スタッフです。 猛暑が続いております。 7月16日(日)洋光台6丁目南自治会と峰洋自治会合同の夏祭りが行われました。 ここ数年、新型コロナウイルス感染症拡大のため夏祭りが中止されていましたので、...
2023年7月18日
閲覧数:54回
0件のコメント


2023年7月号 県議会第2回定例会代表質問
6 月 20 日、県議会第 2 回定例会にて、立憲民主党・かながわクラブは代表質問を行い、以下 3 分野 14 項目質問しました。 まず、 ①「県政運営にかかる重要な取り組みについて」の第一番目として県政運営の姿勢を示す最も重要...
2023年7月6日
閲覧数:42回
0件のコメント


JAサマーフェスタを訪問しました
7月1日、JA横浜杉田支店のサマーフェスタを訪問しました。 生産者直売の新鮮な野菜や草餅も販売され、住民の方々が購入されていました。 その後、洋光台6街区を訪問しました。 今年も後半になり7月7日「七夕」ももうすぐです。会場には笹も飾られ、...
2023年7月3日
閲覧数:35回
0件のコメント


こども食堂に伺いました。
6月24日(土)杉田キリスト教会のこども食堂に伺いました。 梅雨の晴れ間の一日でした。 個人・企業・団体等多くの方々が支援され,教会関係者が献身的に活動されていました。 ありがたいですね。
2023年6月27日
閲覧数:34回
0件のコメント


洋光台地区グラウンドゴルフにてご挨拶
6月17日 洋光台6街区・三丁目地区にてグラウンドゴルフ大会が開催され、皆様にご挨拶させて頂きました。当日は29度、夏日でしたが、参加者の皆様は暑さに負けることなく、グラウンドゴルフを楽しまれておりました。
2023年6月19日
閲覧数:49回
0件のコメント


2023年6月号 常任委員会 副委員長就任
第 2 回定例会の会期は 5 月 11 日~ 7 月 11 日までとなります。 定例会では、所属委員会や各種委員会等の選任を行い、市川さとしは「産業労働常任委員 会(副委員長)」、「青少年問題協議員」、「共生社会推進特別委員会」の所属になりました。...
2023年6月7日
閲覧数:25回
0件のコメント


磯子区民剣道錬成大会に参加させて頂きました。
6月4日 磯子スポーツセンターで行われた、剣道大会にご挨拶させて頂きました。 昨日とはうって変わり天候も良く、無事に開催できたこと、大変嬉しく思っております。 小学生から大人まで、参加しており、皆様精進した成果を全力で出しておりました。
2023年6月5日
閲覧数:69回
0件のコメント


2023年5月号 持続可能なまちづくりへ 求められる地域の活性化
持続可能なまちづくりは、県政の重点・重要課題です。そのため本年度、県では「中小企業 活性化と雇用環境の改善」「新たな成長産業の創出・育成」などの取り組みなどを推進しています。 これらの取り組みでは、地域の活性化につながる①商店街の集客力強化対策、②リモートワー...
2023年5月19日
閲覧数:17回
0件のコメント


“磯子地区ふれあい運動会”に参加させて頂きました。
「第31回 磯子地区ふれあい運動会」が開催されました。 磯子地区のひとり暮らし高齢者、障がい者、そのご家族などが集まり、様々な競技を行い賑わっておりました。 また、皆様と一緒に競技にも参加させて頂きました。 競技「みんなでアタック」...
2023年5月15日
閲覧数:23回
0件のコメント


第94回かながわ中央メーデーに参加
第94回かながわ中央メーデーにて、皆様にご挨拶させて頂きました。 4年ぶりの臨港パークでの開催おめでとうございます。 沢山の方々で賑わっておりました。
2023年5月1日
閲覧数:14回
0件のコメント


2023年4月号 未来の”人づくり”へ〜自転車利用者のヘルメット着用の定着を〜
本年の4月1日から全ての自転車利用者のヘルメット着用が努力義務となりました。昨年の県内交通事故による死者数は113人、全国ワースト7位となりました。交通ルールやマナーが守られていないことが原因とされています。 こうした悲しい悲劇を減らす為には、①交通ルールやマナー教育の徹底...
2023年4月21日
閲覧数:47回
0件のコメント


心新たに2期目の県政へ全力投球
4月9日投開票の統一地方選挙、県議会選挙におきまして、2期目の当選を果たすことができました。多くの皆さまから頂きましたご支援・ご協力に心から感謝申し上げます。 引き続き、2期目の県政へ"仕事人宣言 市川さとし、オンリーワンが輝く人づくり まちづくり 未来づくり"として、「安...
2023年4月10日
閲覧数:119回
0件のコメント
bottom of page