top of page


共生社会推進特別委員会報告
質疑内容 昨年12月開催の共生社会推進特別委員会では、 1.当事者目線の障がい福祉について 2.生涯スポーツ・パラスポーツの推進について 3.困難な問題を抱える女性への支援について 4.外国籍県民への多言語支援について、...
2024年1月25日
閲覧数:7回
0件のコメント


2023年10月号 関東大震災100年に寄せて
大正 12 年(1923 年)9 月 1 日午前 11 時 58 分関東地方で、マグニチュード(M)7.9 の巨大地震が起きました。 今年は 100 年の節目の年です。 死者・行方不明者は 10 万 5 千人あまり。その 9...
2023年10月6日
閲覧数:74回
0件のコメント


屏風ヶ浦地区ペタンク大会!
7月23日、屛風浦小学校にて、ペタンク大会が4年ぶりに行われました。久々の開催で多くの地域の方々が参加されており、賑わっておりました。 【開会式で、皆様にご挨拶させて頂きました。】 【地域の方と一緒にゲームに参加】
2023年7月24日
閲覧数:23回
0件のコメント


洋光台6丁目南自治会と峰洋自治会合同の夏祭りにお邪魔しました。
暑中お見舞い申し上げます 市川さとし事務所スタッフです。 猛暑が続いております。 7月16日(日)洋光台6丁目南自治会と峰洋自治会合同の夏祭りが行われました。 ここ数年、新型コロナウイルス感染症拡大のため夏祭りが中止されていましたので、...
2023年7月18日
閲覧数:47回
0件のコメント


JAサマーフェスタを訪問しました
7月1日、JA横浜杉田支店のサマーフェスタを訪問しました。 生産者直売の新鮮な野菜や草餅も販売され、住民の方々が購入されていました。 その後、洋光台6街区を訪問しました。 今年も後半になり7月7日「七夕」ももうすぐです。会場には笹も飾られ、...
2023年7月3日
閲覧数:35回
0件のコメント


こども食堂に伺いました。
6月24日(土)杉田キリスト教会のこども食堂に伺いました。 梅雨の晴れ間の一日でした。 個人・企業・団体等多くの方々が支援され,教会関係者が献身的に活動されていました。 ありがたいですね。
2023年6月27日
閲覧数:34回
0件のコメント


洋光台地区グラウンドゴルフにてご挨拶
6月17日 洋光台6街区・三丁目地区にてグラウンドゴルフ大会が開催され、皆様にご挨拶させて頂きました。当日は29度、夏日でしたが、参加者の皆様は暑さに負けることなく、グラウンドゴルフを楽しまれておりました。
2023年6月19日
閲覧数:49回
0件のコメント


磯子区民剣道錬成大会に参加させて頂きました。
6月4日 磯子スポーツセンターで行われた、剣道大会にご挨拶させて頂きました。 昨日とはうって変わり天候も良く、無事に開催できたこと、大変嬉しく思っております。 小学生から大人まで、参加しており、皆様精進した成果を全力で出しておりました。
2023年6月5日
閲覧数:68回
0件のコメント


“磯子地区ふれあい運動会”に参加させて頂きました。
「第31回 磯子地区ふれあい運動会」が開催されました。 磯子地区のひとり暮らし高齢者、障がい者、そのご家族などが集まり、様々な競技を行い賑わっておりました。 また、皆様と一緒に競技にも参加させて頂きました。 競技「みんなでアタック」...
2023年5月15日
閲覧数:23回
0件のコメント


第94回かながわ中央メーデーに参加
第94回かながわ中央メーデーにて、皆様にご挨拶させて頂きました。 4年ぶりの臨港パークでの開催おめでとうございます。 沢山の方々で賑わっておりました。
2023年5月1日
閲覧数:14回
0件のコメント


市川 さとし個人演説会開催
本日、磯子公会堂の集会室で、個人演説会を開催しました。 市川さとしが掲げる「希望の見える健康社会への未来づくり」について、具体的に高齢者や障がい者や子育て世代に寄り添った政策の推進について講演を行いました。 高齢者へ寄り添った介護サービスの充実、高齢者が気軽に相談できるの就...
2023年4月2日
閲覧数:35回
0件のコメント


令和5年第1回定例会報告集会を開催
3月20日、総額4兆6800億円規模の令和5年度予算当初予算案やコロナなどの感染症対策、脱炭素社会への取り組み、人口減社会の次世代育成対策等の具体策や考え方について、質しました。
2023年3月24日
閲覧数:25回
0件のコメント


今日は、団地を訪問しました。
お元気ですか 日常生活に問題はありませんか すべての子ども達に食事を 「子ども食堂」は子どもの味方です 子ども達に食事を提供してくださる関係者の 皆様に感謝申し上げます。
2023年2月27日
閲覧数:32回
0件のコメント


閲覧数:32回
0件のコメント


閲覧数:30回
0件のコメント


“鬼は外、福は内”豆まきを行いました
~2月3日、若松寺金蔵院にて~ 豆を投げて、その年の厄を祓う行事=「節分」に参加し、 “鬼は外、福は内”と豆まきを行いました 今年も、コロナや物価高など{苦}が続く日々ですが、 {福}の年でありますようにと願いを込めました
2023年2月6日
閲覧数:28回
0件のコメント


さいと焼きに参加—1月15日、若宮神社で開催—
正月のしめ飾りや書初めなどを持ち寄り、一ヵ所に積み上げて燃やす正月の伝統行事 ”さいと焼き”が若宮神社で行われました。 参加者とともに、家内安全と無病息災を願いました。
2023年1月18日
閲覧数:18回
0件のコメント


地域防災拠点訓練(洋光台第四小学校)に参加
地震発生時の安全確保、避難方法、被災者救援、復旧支援など防災知識を再確 認 1月14日、洋光台第四小学校において、地域防災訓練が実施されました。 地震や緊急事態発生時には①安全確保、②避難場所への避難・誘導、③被災者救援、④...
2023年1月16日
閲覧数:31回
0件のコメント
bottom of page