top of page


市川 さとし個人演説会開催
本日、磯子公会堂の集会室で、個人演説会を開催しました。 市川さとしが掲げる「希望の見える健康社会への未来づくり」について、具体的に高齢者や障がい者や子育て世代に寄り添った政策の推進について講演を行いました。 高齢者へ寄り添った介護サービスの充実、高齢者が気軽に相談できるの就...
2023年4月2日


県会 市川さとし出陣式
本日、磯子駅前にて、市川さとしは神奈川県議会議員2期目の当選を目指して出陣式を行いました。 中山真吾市会候補、しのはら豪衆議院と共に、国・県・市と一体となって勝利に向けて決意表明を行いました。
2023年3月31日


令和5年第1回定例会報告集会を開催
3月20日、総額4兆6800億円規模の令和5年度予算当初予算案やコロナなどの感染症対策、脱炭素社会への取り組み、人口減社会の次世代育成対策等の具体策や考え方について、質しました。
2023年3月24日




今日は、団地を訪問しました。
お元気ですか 日常生活に問題はありませんか すべての子ども達に食事を 「子ども食堂」は子どもの味方です 子ども達に食事を提供してくださる関係者の 皆様に感謝申し上げます。
2023年2月27日






令和5年磯子区新年初顔合わせ会
令和5年の賀詞交換会は、新年初顔合わせ会として、開催されました。 市川さとしは、5日磯子区と洋光台地区主催の初顔合わせ会に出席し挨拶を行いました。
2023年1月6日


令和4年第3回県議会定例会が閉会
9月7日から12月19日まで、令和4年第3回県議会定例会が開かれました。この定例会では、早急に対応する必要がある物価高騰や生活困窮者への対策などの補正予算等が可決されました。 補正予算の内訳として、電気代・ガス代等の高騰による負担を軽減するため、福祉施設等に77億8,543...
2023年1月4日


新型コロナウイルスワクチン接種のお知らせ
神奈川県内の新型コロナ感染者数が増加傾向にあります。 10月21日(金)からは接種間隔が5か月から3か月に短縮されました。接種券がお手元に届いている方は、すぐに予約可能です。前回接種から5か月後の日付が記載されている場合でも、すぐに接種できます。...
2023年1月4日


令和4年度神奈川県美化運動推進功労者表彰
本年度の神奈川県美化運動推進功労者表彰が11月16日(水)、県庁本庁舎3階大会議室で行われ、市川さとしは環境農政常任委員会副委員長として出席させていただきました。 この表彰は、多年にわたり美化運動の指導啓発や広報活動、清掃活動、花いっぱい活動等を行い、その業績又は功労が顕著...
2022年12月1日


『2023年度予算・施策に関する要望書』直接知事に提出!
市川さとし情報局10月号でもお伝えしました、『2023年度予算・施策に関する要望書』を製本しました。作成に当たっては、県民をはじめ県内自治体や各種団体等からご意見を聴取し活発な議論を経た上で、会派としての提言を取りまとめました。...
2022年11月1日


市川さとし県政報告会&「デジタル化」講演会
10月19日(水)磯子公会堂にて、市川さとし県政報告会&「デジタル化」講演会を開催しました。 第1部では、現在開催中の県議会定例会や知事に直接手渡した来年度の予算要望書等、2022年度上半期の県政報告を行いました。また第2部では、外部講師をお招きし「デジタル化」で新たな“ひ...
2022年10月20日


県民・自治体・各種団体の意見を2023年度予算に反映!
立憲民主党・民権クラブ神奈川県議会議員団は、総勢28名が所属する会派として県議会で活動しています。毎年、各議員が選挙区の県民から伺ったご意見をはじめ、33の県内自治体(3政令市、16市、13町、1村)、40を超える各種団体等からもヒアリングを行い、会派内で活発な議論を経て「...
2022年10月1日


県民生活・県内経済支援を中心とした補正予算を可決!!
県議会定例会は、5月17日から7月21日まで開催されました。 7月21日には本会議が開かれ、市川さとしは今定例会に上程された議案について、会派を代表して賛成の立場で討論を行いました。 国の「コロナ禍における『原油価格・物価高騰等総合緊急対策』」に対応し、県民生活や県内経済へ...
2022年9月1日


盛土による災害防止へ!! 『盛土対策連絡会議』の設置
梅雨前線による大雨に伴い、去年7月3日に静岡県熱海市伊豆山の逢初川で土石流が発生し、死者26名・行方不明者1名の甚大な被害をもたらした災害から1年が経過しました。崩れた盛り土が被害を拡大させたとみられ、5月27日に「宅地造成及び特定盛土等規制法」が公布され、規制区域内で行わ...
2022年8月1日


市川さとし一般質問『神奈川の“未来”“安全安心の確保”に向けた取組』
市川さとしは、6月23日、県議会第2回定例会で、立憲民主党・民権クラブ議員団を代表して、県政の諸課題について質問しました。 まず、神奈川の未来に向けた取組について、「水素社会実現に向けた取組」、「県立都市公園における公民連携の推進」、「先進的な技術を活用した防災体制のさらな...
2022年7月1日


常任委員会副委員長就任/1期生では会派初!
5月17日から7月8日まで県議会第2回定例会が開催されています。 定例会では、所属委員会や各種委員会等の選任を行い、市川さとしは「環境農政常任委員会」、「議会災害等対策会議」、「生涯学習審議会」の所属になりました。 「環境農政常任委員会」は、公害の防止その他環境の保全、農業...
2022年6月1日
bottom of page